東北支部化学教育協議会
更新情報
2012.10.2 「化学への招待(福島)」の概要をUPしました。
2012.9.24 「実験ショー&教員セミナー」(本部共催事業)のご案内をUPしました。
2012.9.20 「化学への招待(秋田)」の概要をUPしました。
2012.9.5 「化学教育研究協議会東北大会」【発表】口頭、ポスターをUPしました
2012.7.2 「化学への招待(郡山)」の概要をUPしました(PDF)
2012.6.29 「化学への招待(米沢)」、「中学生のための化学実験講座」をUPしました(PDF)
2012.6.18 「化学への招待(弘前)」の概要をUPしました(PDF)
2012.6.13 「化学への招待(いわき)」の概要及びポスターをUPしました(PDF)
2012.6.11 「化学への招待(弘前)」のポスターをUPしました(PDF)
2012.6.7 「第23回東北支部支部長賞」及び「平成23年度高校化学グランプリ東北支部表彰」をUPしま した(PDF)
2012.6.5 「化学への招待(米沢)」のポスターをUPしました
2012.6.1 ・「化学教育研究協議会東北大会」開催内容をUPしました(PDF)
・「教師のための化学教育講座」の開催内容をUPしました(PDF)
・「化学への招待(宮城)」のポスターをUPしました(PDF)
・「化学への招待(宮城)」の開催内容をUPしました(PDF)
2012.5.28 化学教育協議会東北大会の後援を修正しました
2012.4.27今年度の大会参加・発表申し込みを開始しました
2012.4.23 化学への招待の開催番号を更新しました
2012.3.5 化学への招待の開催情報を更新しました
2011.12.28 日本経済新聞web版の記事について指導教員の先生よりコメントをいただきました。
「実験ショー&教員セミナー」(本部共催事業)のご案内
◆開催日:10月20日(土)21日(日)
◆場所 :イオンモール名取
・詳細はこちらからご確認ください。
東北支部化学教育研究協議会東北大会 基本情報
【主催】日本化学会東北支部・東北支部化学教育協議会
【後援】宮城県教育委員会、仙台市教育委員会、青森県教育委員会、秋田県教育委員会
秋田市教育委員会、岩手県教育委員会、山形県教育委員会、福島県教育委員会
【会期】平成24年度 9月15日(土)、16日(日)
【会場】秋田大学手形キャンパス(秋田県秋田市手形学園町1-1)
【参加費】小・中・高校教員及び化学教育会員 事前登録:2,000円 当日登録:3,000円
※高校生は無料となりますが事前登録をお願いいたします※
・詳細はこちらからご確認ください。
【発表】口頭8件 ポスター4件
平成23年度より化学教育研究協議会東北大会は「化学系学協会東北大会」のワンセクションとなりますので、発表申込・事前参加申込は下記の「化学系学協会東北大会」のページよりお申込みをお願いします。
化学系学協会東北大会
【ご注意】
発表申込及び事前参加登録は専用WEBサイトにて受付けております。
申込方法についてご不明な点がございましたら事務局までお気軽にご連絡ください。
また、WEBでの申し込みが困難な場合もご相談ください。
「第23回東北支部支部長賞」及び「平成23年度高校化学グランプリ東北支部表彰」
・受賞者一覧
受賞された皆様おめでとうございます。
日本経済新聞Web版の記事について指導教員の先生よりコメントをいただきました。
記事:【効果10倍の抗菌物質、仙台の高校生が新製法 米科学誌掲載 】(日本経済新聞Web版)
『指導教員 仙台二高・渡辺 尚 先生のコメント』
化合物の同定(Ag2O3)に関しては、東北大工学部・工学研究科・技術部でサポートしていただきました。
生徒が発見した、樹状(かつ針状)結晶が、 Ag2O3であろうと、色々な実験結果と古い文献とをつきあわせることから類推できたのですが、その決め手はやはりX線解析(XRD)でした。分析をお願いしたらビンゴでした。工学部の猪股先生・技術部の佐藤先生・赤尾先生・大比良先生・望月先生・小山先生・望月先生などに、大変お世話になりました。
また、Ag2O3ならば(Agの酸化数が3価であり、一価のAg+よりははるかに高い酸化数であるので)酸化作用を有するに違いないと、高校生らしいアバウトな定性として、次のような実験を行いました。
●寒天培地にAg2O3をばらまきほったらかしにする(抗菌作用を見る)
●わざと中学生のようにポカリスエット培地にして、グルコースによる還元作用を見る
●食紅水に入れてみる(酸化作用を見る)
すると、何とこちらが期待していた、いやそれ以上のものかもしれない!ということで、生徒の一人である安東沙綾が東北大の科学者の卵のエクステンドコースでお邪魔になっている、生命研究所の東谷先生に酸化作用・殺菌作用の「定量」をしたいと申し出たら快く ご指導いただいた、という次第です。
なお、日置友智も東北大の科学者の卵のエクステンドコースでお世話になっております。
Ag2O3は手に入りにくいこと(試薬として現在売っていない)。
製法が今までは特殊であったということ(文献では)。
それを簡単に供給できるようになったこと。
そして、Ag2O3には高い抗菌作用を定量的に見出せたところ。
これらがポイントです。
教師のための化学教育講座
【会期】平成24年8月10日(金)、11日(土)
【会場】東北大学大学院理学研究科
【開催内容】詳細はこちらからご確認ください。
化学への招待 (8/24更新)
各地区開催日
□第204回:岩手地区
□第205回:山形地区
□第206回:米沢地区 ポスター(PDF)
□第207回:弘前地区 ポスター(PDF)
□第208回:宮城地区 ポスター(PDF)
□第209回:郡山地区
□第210回:いわき地区 ポスター(PDF)
□第211回:八戸地区
□第212回:福島地区
□第213回:秋田地区
□第214回:中学生のための化学実験講座(鶴岡)
ジュニア化学への招待(共催)
・仙台市科学館との共催事業です。
マイクロスケール化学実験について
・詳細はこちらからご確認ください。