平成27年度 化教協東北支部
インテル国際学生科学技術フェア(ISEF)で宮城県の高校生2名が表彰されました
朝日新聞デジタル 「日本の高校生5人が入賞 科学技術の世界大会(2015年5月16日)」
東北支部化学教育研究協議会東北大会 基本情報
主催 | 日本化学会東北支部・東北支部化学教育協議会 | 共催 | 高等学校文化連盟全国自然科学専門部 |
---|---|
後援 | 青森県教育委員会、弘前市教育委員会、山形県教育委員会、秋田県教育委員会 岩手県教育委員会、宮城県教育委員会、福島県教育委員会、 |
会期 | 平成27年 9月12日(土)、13日(日) |
会場 | 弘前大学文京キャンパス(青森県弘前市文京町) |
参加費 | 小・中・高校教員及び化学教育会員 事前登録:2,000円 当日登録:3,000円 ※高校生は無料となりますが事前登録をお願いいたします※ ※高校生の引率として参加される先生も化学教育への事前登録をお願いします。なお、引率依頼状及び学校長宛の引率教員派遣依頼状をご登録いただいた連絡先へ送付いたしますので、事前に事務局までご連絡ください。 平成23年度より化学教育研究協議会東北大会は「化学系学協会東北大会」のワンセクションとなりますので、発表申込・事前参加申込は下記の「化学系学協会東北大会」のページよりお申込みをお願いします。 ※4月30日、受付開始 講演申込みは締め切りました。 化学系学協会東北大会 |
ご注意 | 発表申込及び事前参加登録は専用WEBサイトにて受付けております。※4月下旬頃、受付開始予定 申込方法についてご不明な点がございましたら事務局までお気軽にご連絡ください。 また、WEBでの申し込みが困難な場合もご相談ください。 |
教師のための化学教育講座
会期 | 平成27年8月3日(月)4日(火) |
---|---|
会場 | 山形大学理学部(山形市小白川1-4-12) |
概要 | 教師のための化学教育講座 |
化学への招待
各地区開催日
- 第233回化学への招待(福島):3月8日(日)
- 第237回化学への招待(米沢):7月28日(火)
- 第238回化学への招待(山形):8月1日(土)概要
- 第239回化学への招待(郡山):8月1日(土)チラシ
- 第240回化学への招待(宮城):8月3日(月)概要・ポスター
- 第241回化学への招待(弘前):8月7日(金)
- 第242回化学への招待(岩手):7月25日(土)
- 第243回化学への招待(いわき):8月8日(土)
- 第244回化学への招待(八戸):11月7日(土)
- 第245回化学への招待(秋田):12月12日(土)
- 第246回化学への招待(福島):開催なし
- 第247回中学生のための化学実験講座:7月〜11月 山形県内巡回実験
ジュニア化学への招待(共催)
- 仙台市科学館との共催事業です。
「第26年度東北支部支部長賞」及び「平成26年度化学グランプリ東北支部表彰」
受賞された皆様おめでとうございます。
新卒就職情報サイト「ケミカルリクルート」の開設
日本化学会と株式会社スプラウトは、化学系学生のための新卒就職情報サイト「ケミカルリクルート」を開設、2014年1月7日からスタート致します。
日本化学会の「化学と工業」誌では毎年1月号の別冊として「企業情報」を発刊しております。「ケミカルリクルート」はそのWeb版で、掲載企業の最新情報をアップしていきます。ご期待下さい。