各種申込み

事前参加登録について

事前参加登録申込期間

5月2日(月)~8月19日(金)
 締め切りました

クレジット参加登録締切ました

【クレジット払い受付期間:8月29日(月)~9月5日(月)】

下記、「参加登録専用サイト」よりご登録ください。

※「web予稿集」は参加費支払い確認後、ダウンロード可能になります。
(9月5日公開)
※クレジット受付締切後は、大会当日対面での受付となります。

申込先

参加登録専用サイト 

事前登録 大会参加費(課税)

事前参加受付は終了しました。大会当日のお申込みをお待ちしております。

◇領収書◇
・事前登録およびクレジット支払い→webよりダウンロード※準備中※
・当日対面払い→大会会場にて手渡し

◇懇親会◇
”new” 懇親会場への移動について
懇親会の会場行きバス:理工学部1号館の大会受付の前から、 17:45発のバスにご乗車ください。

 コロナ禍での開催についてホテル側と打ち合わせを重ねた結果、
今年度の懇親会は下記の形式で開催させていただく事となりました。
 関係者の皆様には突然の変更でご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、
ご確認のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

・開催方法→テーブルに着席した状態でのお食事となります。
  また、開催方法変更に伴い、参加人数は先着120名までとなります。
・当日受付→お食事の準備の都合上、懇親会の当日受付は行いません。
・懇親会参加は9月5日(月)を最終締切とさせていただきます。
  当初のご案内から変更となり誠に恐縮ですが、事前参加登録のほどお願い申し上げます。

”new” 懇親会撮影について
  懇親会当日、盛岡観光コンベンション協会のDVD作成のため
  「学会、懇親会等への伝統さんさ踊りアトラクション撮影」が行われることとなりました。
  会場後部からの撮影となり、出席者の顔は判別できないように配慮していただきます。
  懇親会参加者の皆様におかれましては、お含みおきいただければ幸いです。

 
区分 事前登録(8/19まで) 当日登録(8/20~9/5クレジット受付
9/17~9/18対面受付)
一般 4,000円 5,000円
化学教育協議会会員および小・中・高校教員 2,000円 3,000円
大学院生 2,000円 3,000円
高校生・高専生・学部生 無料 無料
懇親会費
6,000円(8/19まで) 7,000円(8/20~9/5まで)
9/5最終受付締切※大会当日懇親会受付は行いません。

※予稿集ダウンロードには参加登録IDが必要になりますので、 無料の場合も事前登録をお願いします。

ご注意

  1. 化学系学協会東北大会は一部の方を除き、参加者全員に参加登録及び参加費支払いの手続きを行って頂いております。
  2. 郵便振替の締切は8月19日(金)消印有効です。
    払込控えは大会当日まで保管してください。
    参加費のお支払いを確認出来ない場合は事前参加とみなされませんのでご注意ください。
  3. 高校生、高専生、学部生は参加費無料(懇親会:有料)となりますが、 上記のサイトより事前参加申込手続きを行ってください。

※事前参加登録締切日以降に、クレジット払いを予定しておりますが、
 その際は、当日登録料金となりますのでご留意ください。

※「web予稿集」は参加費支払い確認後、ダウンロード可能になります。(9月5日公開)

講演申込について(必読)

支部大会英語化について

※発表言語等ついてご案内しております。必ずご確認ください※

高校生によるポスター発表について

※申込方法等についてご案内しております。高校生ならびに研究指導の先生は必ずご確認ください※

講演申込期間

5月2日(月)~7月20日(水)締め切りました。

申込先

講演申込み専用サイト
 講演登録に必要な情報は、講演登録フォーマット(見本)をご確認ください。

申込対象

招待講演、依頼講演、化学教育一般口頭発表、ポスター発表

※講演申込の際の注意※

  1. 講演申込は大会当日に発表される方ご本人のお名前・情報での申込を厳守とさせて頂きます。
  2. 登録された演題・著者名は予稿集のプログラム欄に掲載されます。お間違いのないように登録をお願いします。
  3. 予稿原稿のアップロードにつきましては講演申込者に別途メールにてお知らせいたします。
  4. お問い合わせはメールにてお願いいたします。
    nikka.tohoku★chemistry.or.jp(★を@に変更)

※今後の状況によってweb開催に変更の場合、発表内容はオンラインで表示されます。
その特性上スマートフォンでの撮影等が行われる可能性がございますことを、予めご承知おきください。 

予稿原稿について

予稿原稿受付期間

7月4日(月)~7月29日(金)締め切りました

予稿原稿アップロードページへ

著作権

講演予稿集に記載された内容に関する著作権は、日本化学会東北支部に帰属するものとします。したがって当支部が必要と認めたときは転載し、また外部からの引用の申請があったときは当支部において検討の上、許可することとします。

予稿集

令和2年度より、紙媒体の予稿集から、web予稿集への移行いたしました。

  

やむを得ず大会に参加できなくなった(できなかった)場合について

大会前に参加出来ないことが判明した場合は事務局へその旨お知らせください。
参加費をお振込み頂いている場合は返金いたしますが、大会当日のキャンセルにつきましては返金不可となります。

大会についてのお問い合わせ

〒980-8578
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
東北大学理学部化学科内
公益社団法人 日本化学会東北支部事務局
TEL/FAX:022-224-3883(外線のみ)
E-mail:nikka.tohoku★chemistry.or.jp
(★を@に変更)
大会当日は事務局不在のため、電話対応は出来かねます。